意義があったら性暴力が認められるってレイプマンか、お前は?

「レイプレイ」と言論の自由、その3 - モジモジ君のブログ。みたいな。

 別に俺が三度の飯より凌辱ゲームが好きとかそういうことは抜きにして、とりあえず一男性として、DISっておきたい。
 上のリンクの主張によれば、凌辱ゲームは『「性暴力を助長するかもしれない」じゃなくて、それ自体が性暴力』となるものらしい。これについての異論は色々あるだろうが、今は置いておく。
 そのような『それ自体が性暴力』である凌辱ゲームをどうすれば社会が認めるかという事に関して氏はこう続ける。

 いずれにせよ、「そもそも意義なんかない」などと言うのであれば、脅迫になることが避けられない、という点からのみ考えるしかありません。賛成するかどうかは別にして、「規制」という主張が出てくるのも当然至極。

 だから、単に「表現の自由」などと言い張るのではなく、表現そのものを擁護する必要がある。それでもどうしても「表現の自由」としか言わないというのは、性暴力表現に恐怖する女性は本人の問題、勝手に怖がっておけ、と言っているに等しい。そんなものが認められるわけがない。

 なるほど。ただ、無邪気に表現の自由を振りかざすのではなく、表現そのものを擁護できれば、凌辱ゲームは認められるらしい。だがちょっと待って欲しい。その前に氏は凌辱ゲームが『それ自体が性暴力』だと断言している。
 つまり、氏の理屈を推し進めるならば「充分な意義さえあれば、性暴力を認めても良い」ということに他ならない。
 ふーん、へえー。
 馬鹿か、こいつは? 
 ご立派な意義や主張があるのならば、性暴力は認めうるし、傷ついた女性は諦めて泣き寝入りすることになってもしょうがないってか? 馬鹿馬鹿しい。
 こんな下衆野郎がフェミニスト面して、女性の味方のように振舞っている時点で、男性として申し訳ない気になってくる。
 
 このように氏が述べている理屈はどう考えても無理筋であり、何がおかしいかといえば、凌辱ゲームと性暴力を直接イコールで結びつけた時点でどう考えても間違ってる。そりゃ嫌がっている女性に凌辱ゲームを強制的にプレイさせるならば性暴力となりうるだろうが、誰かがこっそり暗い部屋で凌辱ゲームをプレイしたところで、その時点では実際に傷つく女性はいないだろう。*1
 個人的には、凌辱ゲーム自体が性暴力であり、その存在が女性への脅迫そのままであるというのは実際の性暴力に対する矮小化以外の何物でもないと思うのだが。

 そして、一応コメント欄に書いてあった

性暴力を肯定する表現の意義をまじめに考えるならば、本文中で述べたような「それを脅迫と受け取る人」の問題をどう考えるか、という点に触れないわけにはいかないのです。そして、その点を三人ともがスルーしている。その点が問題なのです。』

 についても触れておくと、それに関しては、ゾーニングで対応していくしかない。としか言いようがない。*2
 それと、これは個人的な見解になるが、18禁ゲームにおける男女間のゾーニングは現状充分に機能していると思われる。少なくとも、今回のニュースになるまで『レイプレイ』というゲームの今回問題となった内容を知っていた女性は稀有に思われるし、そもそもそんなゲームの存在さえ知らなかった女性が大多数なのではないだろうか。
 とは言え、結果として、今回のケースのようになった以上、今後更にゾーニングを強化する必要があるだろうが。
 ただ、「凌辱ゲームが構造的な性差別を増大させるか」「凌辱ゲームはセカンドレイプと言えるのか」という意見に関してはこれまでもある程度論じられていたのだから、俺定義による、「凌辱ゲームはそれ自体が性暴力だから規制すべきだ」などという、一周遅れの的が外れた意見は、それなりに煮詰まっていた議論*3を後退させるだけなので、どっかの誰かが書いてた通り、規制反対派を挑発して議論を楽しみたいだけなら、「黙ってろこの糞が」みたいな言葉を吐かざるを得ないし、真面目に論ずる気があるなら、せめて、ここ一ヶ月のこの界隈の議論*4程度には目を通して頂きたい。

*1:凌辱ゲームが構造的な性差別を云々という話もあるが、上のリンクではその方面の話には大して言及されていないので、触れないでおく。

*2:ゾーニングでは、凌辱ゲームが構造的な性差別を解決できないという反論もあるだろうが、上のリンクではその方面の話には大して言及されていないので、触れないでおく。

*3:どのような議論がなされていたかは、ここ最近のNaokiTakahashi氏を一通り読めば解ると思います。氏の意見を妥当かどうか判断するのは読む人次第ですが、少なくとも今回の件では一番熱心に論じていた方には間違いないでしょう。

*4:ここ一ヶ月間のはてブの表現の自由タグを辿って見られる記事などを参考