非モテに神はいない

 村上春樹がぜんぜん卵寄りじゃない件について
 サマーウォーズ見たら死にたくなった
 
 「村上春樹」と『サマーウォーズ』という全く別のものに対して(おそらく)別の人間が語ってるのに、ここまで似通った意見になってしまうあたり、非モテという人種の病根はかなり深い。
 両方とも、基本は「モテる奴が憎たらしい」っていう意見なんだけど、この二つの根っこはもうちょい深くて、突き詰めると、「俺は世間から疎外されてる」みたいな話に行き着くと思うんですよ。
 もし、春樹が3000部しか売れなかったりすれば、あるいは『サマーウォーズ』が糞映画として、デビルマンみたいな扱いをされていたら、二人ともこんなルサンチマンを垂れ流す必要は無くて、これらの作品が誰からも受け入れられてなければ、この作品の登場人物は特別なんだ、絵空事なんだ。だから自分がこのような登場人物みたいに生きられなくてもしょうがないって割り切れるじゃない。
 けど、実際にゃ春樹は新作をあっさり200万売っちゃうし、『サマーウォーズ』はリンク先の人が言ってる通り「いい映画」だし、世間的にも好評。つまり、これらの作品はアリ、充分感情移入の対象になりうるって話ですよ。
 自分にとっちゃ全然程遠い別世界の人間にしか思えないような設定にもかかわらず、世間一般の人はそれが特別でも何でもない当たり前のこととして、感情移入できてしまう。
 この世間との隔絶っぷりを、一言で表すなら、ま、絶望ですよね。*1
 

 まぁ、そういう、非モテの人を拾い上げるものが全くないかというと、そういうわけでもなくて、たとえば、一時期の大槻ケンヂは、そういう人向けの小説なんかを結構書いてたりしたんだけど、色々あって鬱病をハードにこじらせ、治ったと思ったら、「バンドブームだった頃はグルーピーの姉ちゃん達とやりまくったぜ」みたいな話ばかりを書くようになった。
 滝本竜彦非モテが抱える絶望にもうちょっと踏み込もうとして、「可愛い女の子が来たって、お前がお前でいる限り、何も変わらないし、変われないんだぜ」みたいなことを書こうとしたら、その後大スランプに陥って、結婚なんかもしてみたけど、小説は書けないままだし、結局離婚しちゃいましたと、小説じゃなくて現実でそのテーマを実践してしまった。
 本田透は『電波男』で物凄い極論を振り回して、一定層からの熱い支持は受けたのだけど、しょせん、一定層からの支持は一定からでしかなかったのか、その後に出したキモメン雑誌『ファントム』が微妙な結果に終わってしまった。
 やっぱ非モテって書くの難しいと思うんですよね。ほら、トルストイも『アンナ・カレーニナ』で幸福なカップルはみなそれぞれに幸福であるが、不幸な非モテはすべてよく似よったものである。って言ってたしさ。
 俺個人としては、浦賀和宏の「松浦純菜シリーズ」が、そういう非モテが抱える屈託を上手く書ききったと思うんだけど、レーベルの都合上、最初は普通のミステリーとして書かれていたせいで、非モテからは然程注目されず、しかし、中盤からの主人公の自意識がマイナス方向に暴走していく展開は、一般のミステリー読者から拒絶されてしまい、結果として、本来の読者層に届くことなく終わった不遇の作品だと思っている。
 中盤以降の八木の自意識の暴走は感動的なまでに無残で滑稽なのに。
(参考:浦賀和宏「生まれ来る子供たちのために」は、すべての非モテがいま読むべき本だと思う。 - 脳髄にアイスピック

 あと、非モテの悩みって物凄く個人的な所に集積してるせいで、結局愚痴や自己憐憫にしかならないので、ギャグ、それも自虐的な形で昇華しないと、端から見ていて正直しんどい。
 そういうルサンチマンを上手い事ギャグに変換したっていうのは「伊集院光」と『ラブやん』じゃないですかね。
どっちも、送り手が微妙に非モテ当事者でないところがポイント。
 まぁ、世の中ってのは基本的に、モテがデザインして、モテのために作られているので、だって、非モテが暮しやすくなったら皆非モテになって、人類が絶滅しちゃうじゃない。とかく非モテは生き辛いのですが、しかし、春樹だって主人公がモテの一人称じゃない作品は結構面白いものだしさ。「トニー滝谷」とか。
 『サマーウォーズ』だってそうだ。
 確かに主人公のリア充っぷりに何らかの疎外感を味わうかもしれないけど、それでもこの映画にはそれを差し引いても良い所がたくさんある。
 ってなわけで以下、サマーウォーズの感想。

*1:ここで挙げられてる世間がどれだけ胡散臭いものであるかはひとまず置いておく。

サマーウォーズ

 素晴らしい、そして、恐ろしい映画だった。
 この夏は四回ほど映画館に足を運んだが、その中でも二番目に良かった。
 ちなみに、四回のうち三回がヱヴァ破である。
 この映画の何が素晴らしいかって、ヒロインのカズマの可愛らしさにある。
 他にもヒロインっぽい棒読みのビッチがいたが、俺の記憶にはもはや欠片も残っていない。それぐらいカズマが可愛かった。
 まず、何が可愛いかって登場シーンから可愛い。
 この映画は、長野という人跡未踏の地に集まる大家族の生態を描いたものである。
 この連中は、婆さんの誕生日を祝う為、一年ぶりに集まり、皆和気藹々と食卓を囲んだり、一族のルーツを声高らかに語ったりしているのには、カズマだけはその輪にいない。
 何と、この娘は一人だけ別の部屋で持参のノーパソでネットゲームに興じているのである。
 この非コミュっぷりときたら!
 オタクは非コミュの女の子が大好きである。より正確には周囲の誰からも理解されない少女の魅力を、自分だけが理解しているというシチュエーションが大好きである。だってオタク特有の独占欲が満たされるもの。
 また、オタクは当然自身が非コミュなので、自然と非コミュの少女に自身を自己投影してしまう結果、自然と歪んだ自己愛が働いてしまう。そういったわけでオタクは非コミュの女の子が大好きである。
 また、このカズマきゅん、格好がエロい。 
 タンクトップである。
 思春期の少女のタンクトップは本気でエロい。
 タンクトップ特有の深い襟ぐりから胸が覗けたり、大きく開いた肩口から自然と横乳が見えそうになってしまう無防備さ。それにもかかわらず、子供から大人へと発達しつつある、自身の身体に対し無自覚な感じがエロさを助長させる。
 一人称が「ボク」なのもエロい。ボクっ娘は鉄板でエロい。
 また、台詞もエロい。劇中でトラブルに巻き込まれた主人公が、カズマにパソコンを借りようと頼むのだが、その時主人公に向かって言う台詞が、

「言い方がダメ。もっと取引先に言うみたいに言って」

 ついさっき会ったばかりの人間にこれである。
 谷村美月の声でこれである。
 エロすぎる。
 知り合ったばかりでこのような要求をしてくるんだったら、親しくなったら一体どんな要求をしてくるんだろうか。

「言い方がダメ。もっと奴隷がご主人様に哀願するみたいに言って」

とか

「言い方がダメ。もっと屠殺場に送られる豚が命乞いするみたいに泣き喚いて」

とか言ってくるのではないだろうか……どんだけエロいんだこの娘は。
 また、この娘、ネット上のハンドルネームが自身の名前にキングをつけた「キングカズマ」である。
 エロすぎる。
 冷静に考えて欲しい。
 「お前のハンドルネーム、明日から、『キング○○』な(○○には自分の本名を入れてみよう)」と言われたらどんな気分がするだろう。当然、はてなのidも『king-xx』である。(xxには自分の本名を入れてみよう)
 正直寒気がする。俺にはそんな名前でネットで何かを書いたり言ったりブクマしたりする勇気は無い。
 しかし、カズマきゅんは、そんなちっぽけな恐れなんて持たず、堂々と「キングカズマ」を名乗ってるのである。それも自発的に。しかも、その上そんな名前でネットの格闘ゲームのチャンピオンになってしまうのだ。本当にキングなのである。
 何だろう、このブレない真直ぐさ、色々エロすぎる。あと、女の子なのに、格闘ゲームのチャンピオンってのもエロい。 
 他にもカズマきゅんは一見クールそうに振舞っておきながら、大声を上げながらボロボロ涙を流したりと感情をむき出しにするシーンもあって、そのギャップがとにかくエロかったりする。
 しかし、そのエロさの反面、観客は話が進むにつれて、ある重大な事実、この映画でもっとも残酷な事実に直面せざるをえない。




「あれ? もしかして…………こいつ男じゃね?」




 そう、そうなのである。中性的な外見の上に、声が谷村美月なおかげで気づかなかったし、必死でボーイッシュな女性に違いないと自分に言い聞かせていたが、冷静に考えれば、カズマきゅんの言動はところどころ男のものである。そもそもカズマなんて名前の女性はあんまりいない。ちなみに漢字だと佳主馬である。ヤバい。どう考えても男だ、こいつ。
 しかし、世の中は広い。世間にはカズマって名前の女の子がいたっていい。何なら俺に将来娘が出来た時カズマって名づける。だから神様お願いします…………!
 そして、我々は直面する。
 ラストシーンで、男子学生服を着ているカズマの姿に……。
 その瞬間、映画の内容などには一切関係なく、いや、そもそもこの映画の内容の9割がカズマなのである。観客はこの救いようの無い展開に絶望するしかない。もう、エンドロールが流れて山下達郎が歌ってるけど、我々が突き落とされた絶望の闇の深さには歌詞など届かない。
 しかし、この絶望の闇に包まれた劇場の中で、己の脳裏に一筋の光が飛来する。




「…………別に男でもよくね?」




 まさか、まさかまさかまさか、この俺が。
 「ロリはありだけど、ショタとかマジ勘弁っすわー。LO毎月買ってるけど、ショタってマジキモくね?」と普段からのたまってる、この俺が。
 性癖がノーマルなことで知られる俺が、その堅苦しすぎるまでのノーマルな性癖ゆえに、「正座でオナニーとかしてそう」とまで言われるこの俺がである。
 「カズマきゅんのおちんちんだったら……僕舐めても良いよ」といつの間にか思ってしまうぐらい、恐ろしい少年なのである、このカズマは!!
 魔少年。まさに魔少年である。
 このカズマという魔少年を生み出した一点において、俺はこの『サマーウォーズ』という映画を高く評価する。
 高度なCGで描かれたネット空間OZとか田舎の雰囲気とか大家族という環境にしか見られない一瞬を上手に切り取ったワンカットとかそんなものはどうでもいい。
 俺はこのカズマというキャラクターを持ってして、『サマーウォーズ』を名作であり、傑作であると断言する。
 さて、俺にしては珍しく褒めまくったのに、何故か誰にとっても喜ばしくない感想になってしまったが、このように一見リア充向け映画の『サマーウォーズ』だって楽しもうと思えば、如何様にも楽しめるというのがどこかの非モテに伝わっていたら、これ幸いである。
 カズマきゅん、可愛い。

自身の感想と似通っていた為、参考にさせていただいた感想。

http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20090727
『サマーウォーズ』を見た。心の動きを綴る。(後半ネタバレあり) - やや最果てのブログ